病気の解説
sick

お尻を浮かさないと辛い痛み「梨状筋症候群」とは

レントゲンに写らないことも

梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)は、座骨神経痛の原因の一つと考えられます。頻度としては、椎間板ヘルニアや仙腸関節障害に比べるとそう多くはありません。また、画像(レントゲンやMRIなど)に写らない疾患なので、ほとんどの場合見落とされるケースが少なくありません。

 

臨床経験が多くこの疾患に理解のある先生に診てもらい、触診をしてもらえば分かる疾患です。しかし、どちらかと言えばマイノリティ(少数派)な分野の一つなので、未だにこの疾患を認めていない先生方もいらっしゃいます。

 

お尻を浮かさないと辛いのが特徴

この疾患の特徴と言えば、第一にお尻の痛みです。左右どちらかに出る場合が多いのですが、慢性的になると両側面に出る場合もあります。また、よくお話しを聞くと片方のお尻を浮かして座る場合も多いみたいです。

 

原因は、梨状筋が左右臀部(お尻)の中央を通る座骨神経を圧迫してしまうことにあります。そのことにより、臀部から下肢にかけて痛みやしびれが出る疾患なのです。

 

7割の方が治療で良くなる

治療の方法としては、まず臀部(梨状筋)を中心にほぐしていきます。慢性的な痛みを訴えている方は座骨神経痛により下肢の痛みやしびれがある場合が多いので、下肢の血行不良を改善する治療も一緒にやっていきます。また、腰部の疾患も一緒に疑われる場合には、検査(レントゲン、MRI等)を治療と並行して受けてもらう場合もあります。

 

痛みの度合いにもよりますが、当院の治療によって7割程度の方は快方に向かっていきます。それでも痛みの強い方には、当院から紹介した病院にて患部へのブロック注射を並行してやっていく事もあります。

 

この治療方法でどうしても痛みが取れない方には、本当に稀ですが外科的治療(手術等)になります。梨状筋の外科的治療をしている先生・大学病院は限られますので、患者さん本人とよく話しあった上で紹介先を決めて行きたいと思っております。